NOUTORE
  • ABOUT
    自己対話の学校とは
  • VOICE
    卒業生の声
  • COLLEGE
    スクール詳細
  • CLASS
    クラス案内
  • COLUM
    コラム
  • ABOUT
  • VOICE
  • COLLEGE
  • CLASS
  • COLUM
HOME > COLUMNTOP > 人間関係 > 好きな人との接点がない時のチェックポイント
2023.12.19

好きな人との接点がない時のチェックポイント

あなたには気になる人がいますか?

好きな人は会社や学校が一緒だけど話したことがない

他のクラスや他の部署などで接点のない好きな人がいる

という人もいるかもしれませんね。

  • どうやって仲良くなっていいかわからない
  • 長い片思いが辛い
  • 仲良くなるきっかけがない
  • 共通点がないので話しかけるタイミングをつかめない
  • 移動で接点がなくなったけれど、諦めるのは嫌

こんな悩みを抱えている方には、ぜひこの記事を読んでいただきたいです。

恋愛を進展させるチャンスは工夫次第でいくらでも作ることができます。諦める必要はありません。

あなたの恋愛が叶う可能性を少しでも上げていきましょう。

Contents

  • 好きな人と接点を持ち距離を縮める方法
    • (1)友人や知人に相談する
    • (2)友人や知人に紹介してもらう
    • (3)友人や知人に一緒に会う機会を作ってもらう
    • (4) 相手の生活圏に自然に入る
    • (5) 接触回数を増やして、好きな気持ちを匂わせる
    • (6) 連絡先を聞いて 一気に告白してしまう
    • (7)ビジュアルを磨く
  • 好きな人と接点を持ちたい時のNG行為
    • (1)突然距離を縮める
    • (2)無理に相手の注意を引こうとする
    • (3)親しくないうちから過度なアピールをする
  • 好きな人と接点がなくて不安な時のおすすめ対処法

好きな人と接点を持ち距離を縮める方法

ここでは、好きな人との接点を持ち距離を縮める方法についてご紹介します。

人によって恋愛を成功させやすい方法は変わってきます。 あなたにとっての恋愛を成就させやすいパターンを見つけてみてくださいね。

(1)友人や知人に相談する

まずは、彼との共通の友人や知人に

あの人のことが気になるんだけど…

と相談をしてみましょう。

あの人は彼女がいるからやめておいたほうがいいよ

友達としてはいい人だけど、あまり彼女に優しいタイプではないよ


などといった、「今はやめておいたほうがいいよ」と言うアドバイスをもらうこともあるかもしれません。

ちょっと悲しいですが、その場合は時期を改めて様子を見るという選択もできますね。

反対に

あの人は今フリーだし、とってもいい人だから協力するよ!

今は今度のプロジェクトがちょっと忙しいみたいだけど、落ち着いてからゆっくり会うといいかもしれないね


など、前向きなアドバイスをもらえることもあるでしょう。

共通の知り合いの手を借りることで、タイミングの悪いアプローチをしてしまうことを防げるかもしれません。

(2)友人や知人に紹介してもらう

友人を介して 連絡先の交換をできるか聞いてみてもらうなど、紹介してもらうのも一つの手です。

マッチングアプリなどが主流になってきた現代ですが、
全く知らない人と出会うよりも、共通の知人がいるということで安心感を持ってもらえることでしょう。

(3)友人や知人に一緒に会う機会を作ってもらう

好きな人を含めた複数人で会う機会を作ってもらうと、より自然に好きな人との接点を作りやすくなるでしょう。

紹介だと必然的にあなたの好意が相手に伝わりやすくなりますが、
複数人で一緒に遊ぶことから始めると、 こちらの好意が知られる前にお互いの人となりを知り合うことができるので、ハードルも低いでしょう。

(4) 相手の生活圏に自然に入る

相手の生活圏に自然に入るのも1つの手です。

あなたは好きな人の行動範囲や趣味などを知っていますか?

例えば、相手の趣味がジムや図書館に行くことだった場合、あなたも同じところに訪れてみてはいかがでしょうか?

まずは相手の中で「時々見かける人」 として認識してもらい、 徐々に仲良くなるのも1つの手です。

ただし、 それまでに相手のことをじっと見つめていたり、こちらの好意がばれてしまっている状態で相手の生活圏に入り込むと逆に引かれてしまう可能性もあります。
状況と様子をよく見てみるのも大切です。

(5) 接触回数を増やして、好きな気持ちを匂わせる

勇気を出せる人は、 相手の視界に入る機会を増やしたりと接触回数を増やした上で

この子は俺のことが好きなのかな?

と感じさせるような行動をしてみる方法もあります。

好きバレを怖がる人も多いですが、 意外とモテる女性には

積極的に好きバレさせている

という人も実は多いです。

実際に筆者の周りのモテる女性は、こういった方法が上手な人が多いので、観察して勉強させてもらっていましたがこういう方達は

  • じっと見つめる
  • 相手をよく褒める

など、

あなたのことを素敵だと思っています

というアピールが上手な印象があります。

周りにいるモテる女性の行動を観察して取り入れてみるのも良いかもしれませんね。

(6) 連絡先を聞いて 一気に告白してしまう

連絡先を聞いて 一気に告白してしまう、 というのも1つの手です。

筆者自身はこのパターンが1番得意なのですが、 気になる人がいたらまず連絡先を聞いて、 数ヶ月以内には好きな気持ちを伝えてみます。

初めは断られたり振られてしまっても、 1度身を引いてしばらく待っていると逆に向こうが気になり出して戻ってきてくれることが何度もありました。

さくっと白黒つけてしまいたいさっぱりタイプの性格の方には、もしかしたらこの方法が合うかもしれません。

(7)ビジュアルを磨く

少しシビアに感じるかもしれませんが、 視覚で恋をするという人は意外と多いです。

一目惚れまでは望めずともだんだんと好きになってもらいたい

こんな場合でも「見た目が恋愛対象外」と思われてしまった場合、どんなに仲良くなれても恋人に昇格する事は残念ながら難しいようです。

あなたも「見た目が恋愛対象内」と思える人にアプローチされたらどんどん意識をしてしまいませんか?

目的は「相手の恋愛対象内に入ること」なので、なにも”周りの人よりも可愛い!”というレベルを目指す必要はありません。

まずは清潔感や仕草の女性らしさを見直してみてはいかがでしょうか。
「人は痩せるだけで垢抜ける」とも言われていますので、頑張れそうな方はダイエットをしてみても良いかもしれませんね。

好きな人と接点を持ちたい時のNG行為

ここでは、 好きな人と接点を持ちたい人が起こしやすいNG行動を挙げてみました。

ここにあげるものはあくまで目安です。人によっては同じ行動でも許容範囲であったり、許容範囲外であることがありますので、相手の反応をよく見ながら仲良くなれるように心がけてみてくださいね。

(1)突然距離を縮める

突然距離を縮めることは、相手に不快感を与える可能性があります。

  • 突然連絡先を聞く
  • 相手の学校や家、職場付近に押しかける
  • 付き合っているかのように毎日連絡する
  • プライベートの話を聞き出そうとする

相手と仲良くなりたい気持ちが先行して焦ると、逆に相手を不快に感じさせることにもなります。相手の様子を見ながら適切な距離を見つけて仲良くなりたいですね。

(2)無理に相手の注意を引こうとする

無理に相手の注意を引こうとすると逆効果になる恐れがあります。

  • 相手の視界に入ろうとする
  • じっと見つめる
  • 単純接触回数を増やす

こちらは「好きな人と接点を持ち距離を縮める方法」で紹介した内容と被りますが、今現在、お相手にとってこちらが恋愛対象外の場合、逆に距離を置かれてしまうことがあります。

特に、相手がモテる人であるほどこのようなアプローチをたくさんの方から受けているでしょう。
すると、学校での勉強中や仕事中に集中力が削がれたりと逆に不快感を与えてしまう可能性もあります。

相手との距離を詰めることに焦ったり必死にならずに、相手がこちらにどんな印象を持っているのかを見極めながら落ち着いて仲良くなることをお勧めします。

(3)親しくないうちから過度なアピールをする

親しくないうちから過度なアピールをすると逆に相手から距離を置かれる可能性があります。

  • プライベートの質問をする
  • 好きなタイプを聞く
  • 過去の恋愛について聞く

まだ恋愛対象として見ていない人から、突然恋愛色の濃いアプローチをされると
「うっ」と息苦しく感じる人は多いです。
そのまま

気持ち悪い…

すごく強引だな


と、引かれてしまう可能性も高くなります。

仲良くなれる可能性を自分で潰してしまうのは勿体無いので、相手の様子も見ながら適切に距離を縮められるような配慮も必要です。

好きな人と接点がなくて不安な時のおすすめ対処法

いかがでしたでしょうか?

この記事では、好きな人との接点を持つための方法と失敗につながりやすいNG行動をご紹介してきました。皆さんにとって取り組みやすい方法がありましたら嬉しいです。

恋愛のことになると、普段よりも不安になってしまったり勇気が出なかったりするのは誰にでもあることです。


もしどうしても勇気が出ない、不安になってしまう、という方は、下手に行動を起こす前

  • 何が不安なのか
  • どうして勇気が出ないのか
  • 何が怖いのか

と言葉にして 自分の感情を整理していくことが1番大切です。

自分のネガティブな感情を言葉にして自己対話をしていくことで、望まない現実が作られることを防ぎ、望む未来を作っていくことができます。

自己対話を用いて願いを叶えていく方法については、私たち自己対話の学校(自己対話の学校(脳トレカレッジ)の公式LINEの無料動画でご紹介しています。ご興味がありましたらぜひご覧になってみてくださいね。

1人でも、多くの方の片思いが成就しますように。

▼関連記事を読む

好きな人が脈なし。片思いを実らせるには?

関連するキーワード

  • 恋愛

follow me follow me

忙しいあなたは
SNSで「脳トレ」をチェック!

twitterアイコン lineアイコン

RELATED POSTS

2022.12.26

2.願いを叶える「want to」と幸せを遠ざける「have to」について

2023.06.20

「失敗した…」過去の後悔で苦しい時に知っておいて欲しいこと

2023.06.18

元彼を信じることができなくても復縁できる方法

2024.03.01

人生に疲れたときに試してほしい10のヒント


RELATED POSTS

  • 8.ネガティブ感情の扱い方について
  • 何もうまくいかない5つの深い理由と乗り越え方
  • 心が満たされない理由と「マズローの欲求5段階別」解消法
  • 自尊心と自己肯定感の違いは?引き寄せ力との関係を解説
  • 過去に戻りたいと思う心理と、後悔をチャンスに変える方法とは?

ARCHIVE

  • 2025年4月
  • 2024年7月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • CATEGORY

    • 自己理解・自己対話
    • イベントレポート
    • ライフスタイル
    • 人間関係
    • 仕事
    • 脳トレプレカレッジ
    NOUTORE
    • ABOUT
    • VOICE
    • COLLEGE
    • CLASS
    • COLUM
    • 運営会社
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • お問い合わせ

    © NOUTORE community All Rights Reserved